年末年始は勉強会などを開き、2月15日の代表質問登壇に向け準備を進めています。 2019年01月15日 活動報告 勉強会 明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。・・・ 【北海道視察】旭川市の移住プラン、「写真の町」東川町、北海道遺産などを視察してまいりました 2018年09月3日 活動報告 視察 勉強会 立憲民主党 先週は、27日から28日にかけて北海道へ会派視察に行ってきました。旭川の移住プランの取り組みや、「写真の町」として知られる東川町の取り組み、北海道遺産構想の取り組みなどを視察しました。 お盆は「医療をささえる市民養成講座」を受講し、修了しました 2018年08月16日 活動報告 視察 勉強会 安藤じゅん子は、この夏、精力的に視察を行っています。民主党政権時代に、一時建設中止となり、マスコミでも大きく取り上げられた八ッ場ダムの工事現場をはじめ、東京都福祉局や埼玉県毛呂山町議会、野菊の里浄水場などを視察してまいりました。お盆の間は、認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOMLが開催する、「医療をささえる市民養成講座」(全5回)を連日受講しました。 6月議会に向けて勉強会等に積極的に参加。松戸駅エレベーター、外環道開通式などの式典に出席しました 2018年06月4日 活動報告 駅頭活動 勉強会 立憲民主党 式典 安藤じゅん子は、5月29日に42歳になりました。これからも多様な価値観を認め合えるまっとうな社会、安心安全社会実現に向け、元気で明るく全力で取り組んでいく決意です。 江戸川河川敷のクリーン大作戦に参加しました。 2018年05月28日 活動報告 労働 子育て 勉強会 先週の国会は、高プロ導入やカジノ法案、モリカケ問題など結論ありきの与党の姿勢がありありと見える1週間でした。現在の政府が進める強引な政策は、地方や暮らしへのしわ寄せが目に見えており、怒りを感じます。私、安藤じゅん子は、杉並市役所への視察や、国交省の千葉国道事務所柏維持修繕出張所へ要望を行ったほか、各組織の会議に出席しました。週末はクリーン大作戦に参加し、江戸川河川敷の美化に微力ながらお手伝いさせていただきました。 生方幸夫主催動物愛護フォーラムで司会を務め、杉本彩さんらと動物愛護に関する議論を深めました 2018年04月16日 活動報告 動物愛護 選挙 勉強会 先週は、立憲民主党衆議院議員 生方幸夫主催動物愛護フォーラムが開催されました。私、安藤じゅん子は司会を務めさせていただきました。公益財団法人動物環境・福祉協会Evaの理事長を務めるタレントの杉本彩さんらをパネリストに迎え、動物愛護法改正に向けた議論を深めることができました。また、立憲民主党みやかわ伸衆議院議員が主催した千葉県自治体議員等政策勉強会に参加したり、目黒区のワンワンパトロールを視察するなどしました。 千葉県議会2月定例会は一般質問。議会の合間に勉強会や政策進捗の確認などを行いました 2018年03月5日 活動報告 勉強会 議会 予算委員会 先週の千葉県議会2月定例会は一般質問が行われ、会派からは船橋市選出 野田剛彦議員、茂原市選出 横堀喜一郎議員、千葉市稲毛区選出 天野行雄議員が登壇しました。また、千葉県議会の合間に千葉市勉強会に参加しました。法政大学法学部 明田川融教授による「日米地位協定と地方自治」の内容でした。 柏市教育委員会を視察、教職員業務負担解消の施策を吸収してきました 2018年02月26日 活動報告 議会 教育 視察 勉強会 先週、2月21日の千葉県議会2月定例会では、民進・立憲の会派を代表して柏市選出の中田学県議が登壇しました。「職員の不祥事・官製談合について」に対する知事答弁では「条例も考える。」との事。県民の不信感を払拭し信頼を取り戻すスタートラインにするべく、引き続き会派として取り組んで参りたいと思います。また、学校防犯カメラ設置効果などについて柏市教育委員会の視察を行い、教職員業務負担解消につながる施策などを吸収しました。 兵庫県西宮市を訪問し石井登志郎さんを応援してきました 2018年02月5日 活動報告 福祉 イベント 勉強会 先週は、兵庫県西宮市にて兵庫県西宮市長選挙立候補予定者で元衆議院議員の石井登志郎さんを応援しました。甲子園球場真横の甲子園素戔嗚神社で、勝利祈願をしました。また、千葉県庁にて行われた議案説明と議員総会に出席し代表質問勉強会に参加しました 千葉県議会12月定例会が開会。来週から各会派の代表質問・一般質問が行われます。 2017年12月4日 活動報告 議会 視察 勉強会 11月29日に千葉県議会12月定例会が開会しました。今週から各会派による代表質問、一般質問が行われます。先週は、代表質問勉強会に参加したほか、会派視察に出かけるなどインプットの多い週でした。