きらり鎌ヶ谷市民会館・きらりホールの市民目線の取り組みを視察しました 2019年08月26日 活動報告(県議時代) 視察 勉強会 8月25日は、埼玉県で知事選挙が行われました。選挙は、立憲民主党など野党が応援する前参議院議員の大野もとひろさんが勝利しました。先週の安藤じゅん子は、9月議会に向けて、勉強会や研修会に参加しました。また、鎌ケ谷市のきらり鎌ヶ谷市民会館・きらりホールを訪れ、取り組みなどを視察してまいりました。 千葉県畜産研究センター、練馬区の観光ブルーベリー農園などを視察しました 2019年08月19日 活動報告(県議時代) 視察 勉強会 8月は、広島・長崎の原爆慰霊の日、終戦記念日などがあり、平和のありがたみを感じ、反戦をあらためて願う月でもあります。 お盆を挟んだこの時期、安藤じゅん子は9月議会に向けた準備にいそしみました。 9月に登壇する一般質問の準備や勉強会のほか、仲間の議員らとともに県内や都内に視察に行ってまいりました 柏市議選が告示。立憲民主党からは子育て世代のママ、浜田ちかこさんが出馬しています 2019年07月29日 活動報告(県議時代) 福祉 選挙 勉強会 立憲民主党 参議院議員選挙が終わったばかりですが、松戸のお隣、柏市では柏市議会議員選挙が告示されました。立憲民主党からは浜田ちかこさんが立候補しています。浜田ちかこさんは柏生まれ柏育ち、現在柏で子育て真っ最中の子育て世代です。多様性を力に、誇りに、地方議会に新しい風を!浜田ちかこを!ぜひよろしくお願いします。 臨時議会にて正副議長が選出。6月議会に向けて会派会合など調査、準備を進めています 2019年05月20日 活動報告(県議時代) 福祉 男女共同参画 勉強会 先週は6月議会に向けて会派での話し合いや、行政からのレクが多い週でした。また、5月15日に臨時議会が開かれ、議案・・・ 年末年始は勉強会などを開き、2月15日の代表質問登壇に向け準備を進めています。 2019年01月15日 活動報告(県議時代) 勉強会 明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。・・・ 【北海道視察】旭川市の移住プラン、「写真の町」東川町、北海道遺産などを視察してまいりました 2018年09月3日 活動報告(県議時代) 視察 勉強会 立憲民主党 先週は、27日から28日にかけて北海道へ会派視察に行ってきました。旭川の移住プランの取り組みや、「写真の町」として知られる東川町の取り組み、北海道遺産構想の取り組みなどを視察しました。 お盆は「医療をささえる市民養成講座」を受講し、修了しました 2018年08月16日 活動報告(県議時代) 視察 勉強会 安藤じゅん子は、この夏、精力的に視察を行っています。民主党政権時代に、一時建設中止となり、マスコミでも大きく取り上げられた八ッ場ダムの工事現場をはじめ、東京都福祉局や埼玉県毛呂山町議会、野菊の里浄水場などを視察してまいりました。お盆の間は、認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOMLが開催する、「医療をささえる市民養成講座」(全5回)を連日受講しました。 6月議会に向けて勉強会等に積極的に参加。松戸駅エレベーター、外環道開通式などの式典に出席しました 2018年06月4日 活動報告(県議時代) 立憲民主党 式典 駅頭活動 勉強会 安藤じゅん子は、5月29日に42歳になりました。これからも多様な価値観を認め合えるまっとうな社会、安心安全社会実現に向け、元気で明るく全力で取り組んでいく決意です。 江戸川河川敷のクリーン大作戦に参加しました。 2018年05月28日 活動報告(県議時代) 労働 子育て 勉強会 先週の国会は、高プロ導入やカジノ法案、モリカケ問題など結論ありきの与党の姿勢がありありと見える1週間でした。現在の政府が進める強引な政策は、地方や暮らしへのしわ寄せが目に見えており、怒りを感じます。私、安藤じゅん子は、杉並市役所への視察や、国交省の千葉国道事務所柏維持修繕出張所へ要望を行ったほか、各組織の会議に出席しました。週末はクリーン大作戦に参加し、江戸川河川敷の美化に微力ながらお手伝いさせていただきました。 生方幸夫主催動物愛護フォーラムで司会を務め、杉本彩さんらと動物愛護に関する議論を深めました 2018年04月16日 活動報告(県議時代) 動物愛護 選挙 勉強会 先週は、立憲民主党衆議院議員 生方幸夫主催動物愛護フォーラムが開催されました。私、安藤じゅん子は司会を務めさせていただきました。公益財団法人動物環境・福祉協会Evaの理事長を務めるタレントの杉本彩さんらをパネリストに迎え、動物愛護法改正に向けた議論を深めることができました。また、立憲民主党みやかわ伸衆議院議員が主催した千葉県自治体議員等政策勉強会に参加したり、目黒区のワンワンパトロールを視察するなどしました。