「算数」の力をぐんぐん高める!幼児期にたくさん体験させたいこと 2017年07月14日 塾講師Naoの“子どもの力をぐんぐん伸ばすコツ” 子育てコラム 中学・高校へと進学するにつれてハイレベルになり、苦手意識を持ちやすくなる「算数」「数学」を、「得意!」「大好き!」にするにはどうしたらいい? 今回は、そんなお悩みにお答えしたいと思います。 集団行動がとれない、ジッとしていられない、こだわり。個性と障害を分ける意味 2017年07月4日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム 「子どもってそもそも落ち着きがないものだし、自分の思い通りならないと癇癪を起すし」・・・これって性格かもしれませ・・・ 「もう○年生なのに……」と思ってはダメ!“べき子育て”の落とし穴 2017年06月15日 塾講師Naoの“子どもの力をぐんぐん伸ばすコツ” 子育てコラム 「もう、2年生なんだから(もっとしっかりしなさい!)」 「あの子はきちんと話しているのに(どうしてうちの子は……)」 などと、“今の時期はこうあるべき”という考えにとらわれていませんか? 便利過ぎる文明の利器、上手に使い分けしましょう(第2弾) 2017年06月7日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム おしゃぶり、歩行器、自動で流れるトイレなど一見便利に見えるものも、顎や筋力の発達、トイレを使ったら流すなど習慣が付かなくなるリスクもあります。今回は第2弾です。 【中学受験】「進学塾に通っていれば安心」ではない! 親ができることとは? 2017年05月12日 塾講師Naoの“子どもの力をぐんぐん伸ばすコツ” 子育てコラム 「「受験」という二文字を視野に入れた際、多くの人が最初に抱く疑問や悩みは「うちの子、受験に耐えうる(成功させる)力をもっているのか?」というものではないでしょうか。 担任との相性が悪かった場合(はずれ先生にあたったとき)どうしたらよい? 2017年05月9日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム 今年度の担任について。気に入っていますか?そうではないですか?ママ達の保育園、幼稚園の送迎時、ファミレスのお茶の時間の話題は「今年度の担任の棚卸」ではないでしょうか。ちょっと希望に沿わなかった場合、3月末までどう過ごしたらよいのでしょうか? ゴールデンウィークまでが勝負!? 新学期でつまずく子どもの支え方 2017年04月6日 塾講師Naoの“子どもの力をぐんぐん伸ばすコツ” 子育てコラム 「うちの子は春になると、体調を崩したり学校に行くのをしぶったりします」というご相談をいただくことがあります。新学期は、クラスの先生や友だちが変わったり、学習内容が変わったりと、1年かけて慣れてきた生活に変化が訪れます。子どもも、不安やストレスを抱えています。 幼児期に知りすぎると入学後、鼻もちならない子どもになり担任に嫌われる? 2017年04月2日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム 「幼児期にお先走って文字や数字を教えていたら、小学校で授業中に『それ知っている!もう幼稚園で習った!』と自慢げに・・・ もっと大きな声で発表して!人前で恥ずかしがらない子にするコツ 2017年03月9日 塾講師Naoの“子どもの力をぐんぐん伸ばすコツ” 子育てコラム 人前だともじもじしてしまい、皆の前で発表したり大きな声で答えたりするのが苦手なお子さんがいます。今回は、自分の考えをはっきり伝えることができるようになるための環境やコツについてご紹介します。 小1の壁を乗り越えるには 2017年03月1日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム 小学校に入るとお勉強が始まり、子どもにとっては楽しく遊んでいた幼稚園、保育園時代からガラリと環境が変わります。そ・・・