6月議会閉会、参院選挙が公示、安藤じゅん子は長野県塩尻市立図書館を視察しました。 2016年06月28日 活動報告(県議時代) 議会 視察 選挙 民進党 3.11から5年、熊本地震発災直後で多くの議員から防災関連施策への提案や議員提出による手話言語条例制定へ向けた動きに沸いた6月議会が閉会しました。いよいよ参院選がスタートします。また、念願叶い、長野県塩尻市立図書館を視察しました。全館丸ごと地域貢献の考えをベースに多機能集積施設を実現した現場に触れました。 商工労働企業常任委員会で受動喫煙防止の取り組み状況などを質疑しました。 2016年06月20日 活動報告(県議時代) 議会 委員会 選挙 民進党 千葉県議会は各常任委員会が開催されました。安藤じゅん子が所属する商工労働企業常任委員会では、今年度重点政策の進捗や受動喫煙防止の取り組み状況、多様な県民からなるプロダクトアドバイザー集団等について質疑しました。また、環境生活警察常任委員会や松戸市議会を傍聴しました。 写真やツールを使って楽してしつけよう 2016年06月15日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム 毎日たくさんの言葉を子どもにかけていますが、考えてみたら言葉って口から出た瞬間に消えてしまいますよね。もし、言葉が漫画の吹き出しのように文章になってずっとそこに留まっていてくれたら・・・またはイラスト、写真だったら・・・・わかりやすいかもしれません。 本会議の一般質問に4人の民進党議員が登壇。本会議後は参院選モードに突入です。 2016年06月14日 活動報告(県議時代) 議会 一般質問 選挙 千葉県議会定例会では、一般質問が行われ、民進党は高橋浩議員、河野俊紀議員、横堀喜一郎議員、野田剛彦議員が登壇しました。本会議後は、会合や駅頭など参院選の準備モードに入ってきました。党の考えを有権者の皆さんにしっかりと伝えていきたいと思います。 2月議会報告・6月議会議案説明、視察・勉強会等の情報共有を行い、建設的なご意見をいただきました 2016年06月13日 議会報告 議会 一般質問 民進党 5月14日と28日に県政報告会を開催いたしました。今回の県政報告会では、2月議会の報告と6月議会の議案説明、最近の視察報告などをさせていただきました。多くの皆様にご参加いただき、たくさんのご意見と励ましのお言葉を賜りありがとうございました。皆様のご意見を政策に反映し、県政へ届けてまいりたいと思います。 「作文大嫌い」を克服!小学生時代の“文章力の高め方” 2016年06月8日 塾講師Naoの“子どもの力をぐんぐん伸ばすコツ” 子育てコラム 「うちの子、作文が大嫌いで……」こんなご相談をよく受けます。確かに、子どもたちの中には「書くことが苦手」「たくさん書かなければならない作文は面倒で大嫌い」という子が多いです。でも、大丈夫。「面倒」「嫌だ」を取り除き、文章力を高めるサポートをしてあげることで、子どもたちは作文が大好きになります。 議会に出席しつつ、外交政策や受動喫煙、女性の政治参加などをテーマとした勉強会等に出席しました。 2016年06月6日 活動報告(県議時代) 選挙 勉強会 女性の政治参加 受動喫煙 千葉県議会定例会では、代表質問が行われ、民進党は浦安市選出の矢崎けんたろう議員が登壇しました。私、安藤じゅん子は県議会の合間に、勉強会やパネルディスカッションに出席しました。外交政策や受動喫煙問題、女性の政治参加など、さまざまなテーマについて議論したり学ぶことが多い週でした。 女性の積極的な政治参加を促すためにクォータ制導入の検討を! 2016年06月6日 安藤じゅん子の気づき 女性議員 女性の政治参加 女性の視点や声を社会にもっと反映させていくには、女性議員が増えることが重要です。女性がもっと積極的に政治に参加するためにも、私、安藤じゅん子はクオータ制導入を政策に掲げています。クオータ制について、皆様にも考えていただきたく、先日受講した、三浦まり上智大学法学部教授の講演会の内容をレポートいたします。 パネルディスカッション「女性の力で政治を変える」【6/4 14時~ 松戸市女性センター】 2016年06月3日 お知らせ 女性の政治参加 明日、6月4日14時から、女性と政治をテーマとしたパネルディスカッションが開かれます。パネリストとして、安藤じゅん子も参加いたします。予約等は不要ですので、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。 6月議会が開会。40歳となった安藤じゅん子は気持ちも新たに、地域のために尽力してまいります。 2016年05月30日 活動報告(県議時代) 視察 松戸 女性議員 勉強会 防災 児童相談所やグループホームの視察や、自治体政策講座などの勉強会に積極的に参加しました。また、民進党山尾志桜里政調会長に対して、女性議員を本気で増やす申し入れを行なうなど、女性がもっと活躍するための取り組みも行いました。週末には6月議会が開会、土曜日は議会報告会を開催、日曜日には誕生日を迎えひとつ年を重ねました。