選挙の足音が近づく中、2月議会開会 。安藤じゅん子は議員の本分である議会活動に注力します。 2019年02月12日 活動報告 予算委員会 視察 代表質問 選挙 こんにちは、千葉県議会議員安藤じゅん子です。 4月7日の千葉県議会選挙に向けて、各議員らが選挙準備に奔走していま・・・ 取手市の女性議員による議会改革特別委員会を視察しました 2018年11月28日 活動報告 視察 選挙 立憲民主党 11月28日より12月定例県議会が開催されるため、松戸市議選後は、12月議会へ向けての準備モードです。代表質問のための調査や原稿作成、勉強会などを行いました。また、女性特別委員会を設置している、取手市議会を視察しました。 11月11日に11月18日投開票の松戸市議会議員選挙が告示されました。 2018年11月12日 活動報告 視察 選挙 立憲民主党 11月11日に松戸市議会議員選挙が告示されました。安藤じゅん子が所属する立憲民主党からは、現職の関根ジロー候補のほか、新人の戸張ともこ候補、岡本ゆうこ候補、成島りょうた候補が立候補しました。全員が議会に登壇できるように、安藤じゅん子もしっかりとサポートしてまいりたいと思います。松戸市民の皆様におかれましては、投票日の11月18日は投票所に行っていただけますようお願い申し上げます。 千葉県議会9月定例県議会は代表質問と一般質問が行われました。週末は早稲田大学の秋季代議員会に参加 2018年10月1日 活動報告 議会 視察 駅頭活動 立憲民主党 千葉県議会9月定例県議会では、代表質問と一般質問が行われました。立憲民主党千葉県議会議員会からは、河野俊紀議員が代表質問に登壇しました。県議会の合間に、学校の視察や、松戸市議会議員選挙に向けた駅頭活動のお手伝いなどを行いました。週末は、母校早稲田大学の秋季代議員会に参加しました。 【北海道視察】旭川市の移住プラン、「写真の町」東川町、北海道遺産などを視察してまいりました 2018年09月3日 活動報告 視察 勉強会 立憲民主党 先週は、27日から28日にかけて北海道へ会派視察に行ってきました。旭川の移住プランの取り組みや、「写真の町」として知られる東川町の取り組み、北海道遺産構想の取り組みなどを視察しました。 お盆は「医療をささえる市民養成講座」を受講し、修了しました 2018年08月16日 活動報告 視察 勉強会 安藤じゅん子は、この夏、精力的に視察を行っています。民主党政権時代に、一時建設中止となり、マスコミでも大きく取り上げられた八ッ場ダムの工事現場をはじめ、東京都福祉局や埼玉県毛呂山町議会、野菊の里浄水場などを視察してまいりました。お盆の間は、認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOMLが開催する、「医療をささえる市民養成講座」(全5回)を連日受講しました。 立憲民主党千葉県連合会のキックオフミーティングが開催されました 2018年07月30日 活動報告 視察 立憲民主党 7月28日、三井ガーデンホテル千葉平安の間にて立憲民主党千葉県連合会の立憲民主党キックオフミーティングが開催されました。私、安藤じゅん子が進行役を務めさせていただきました。たくさんの立憲パートナーの皆様にご参加いただき、皆様からのお声を県政に届けてまいりたいと決意を新たにいたしました。 女性議員が男性議員よりも多い、神奈川県大磯町議会を視察しました 2018年07月17日 活動報告 視察 地方議会 先週は、人材育成と、そのシステム開発に取り組む日本マクドナルド本社内にあるハンバーガー大学や、女性議員の数が男性議員よりも多い、神奈川県大磯町議会を視察しました。また、消防団の操法大会に出席し、団員皆さんの消防操法を拝見しました。 6月議会閉会。立民会派提出の産休期間延長など4本の意見書は否決されてしまいました 2018年07月9日 活動報告 視察 企業支援 議会 先週は6月定例県議会が閉会いたしました。立憲民主党会派からは、正規雇用・非正規雇用関係なく産休期間を延長させる意見書など4本提出しましたが、残念ながらいずれも否決となってしまいました。 千葉県議会議員安藤じゅん子(松戸市選出)、連合千葉と政策協定を締結 2018年05月14日 活動報告 視察 イベント 講演会 立憲民主党 安藤じゅん子のこれまでの活動を評価いただき、連合千葉と政策協定を締結させていただきました。先週は、東京外かん環状道路松戸インターチェンジ実行委員会(松戸市、松戸商工会議所、松戸市観光協会、松戸青年会議所)主催の「東京外かん松戸インターチェンジ開通プレイベント」に出席し、インターチェンジの開通を皆様とお祝いしました。長きにわたり地元の方をはじめ様々な方にご協力をいただいてまいりましたが、平成30年6月2日に開通となります。ご利用される方々におかれましては、交通安全をお祈りするとともに、松戸がもっと身近に、もっと便利に感じていただけたら幸いです。