『「桜を見る会 」総理は真実を語れ!』の街宣で多くの市民の皆さんの不満や怒りの声を聞きました 2019年12月16日 活動報告 議会 一般質問 街宣活動 国会は12月9日に臨時国会が閉会しました。安倍首相は「桜を見る会」の私物化や、前夜祭での公職選挙法違反および政治資金規正法違反の疑惑について、国民が納得できる説明をしないまま、うやむやにして逃げようとしています。 安藤じゅん子は、12月13日に松戸駅にて街宣し、リーフレットを配布いたしました。 令和元年千葉県議会12月定例会の代表質問、一般質問で知事の政治姿勢と災害対応への質問が相次ぐ 2019年12月9日 活動報告 議会 一般質問 代表質問 11月27日より、千葉県議会12月定例会が開催されています。先週は代表質問と一般質問が行われました。代表質問では各会派が最初の項目で、知事の政治姿勢や県の災害対応についての質問を取り上げ、一般質問でも災害対応について多くの議員が取り上げています。 安藤じゅん子が一般質問に登壇、8項目について質問・要望をいたしました 2019年10月7日 活動報告 議会 一般質問 先週の千葉県議会9月定例県議会は一般質問が行われました。10月4日金曜日の午後に、私、安藤じゅん子も一般質問に登壇いたしました。 千葉県議会において、議員が一般質問に登壇できる機会は年に1度です。一般質問の模様は、県議会インターネット中継にてリアルタイムでご覧いただけるほか、録画でもご覧いただくことが可能です。 最年少支持者から代表質問のご指摘をいただきました。 2019年02月25日 活動報告 議会 一般質問 2月15日の代表質問を見てくれた最年少支持者よりご意見をいただきました。「あんどう、ちょっと噛みすぎ…」すみません。ありがとう!今週は予算委員会で登壇いたします。安藤じゅん子が一般質問でも取り上げたカラーユニバーサルデザインのひとつ、色覚チョークについても質問いたします。噛まないようしっかり頑張りますp(^_^)q 民進党千葉県連に離党届を提出いたしました。 2017年12月18日 活動報告 議会 一般質問 民進党 私、安藤じゅん子は12月12日民進党千葉県連に離党届を提出いたしました。この件に関しましてはま、たあらためてご説明させていただきたいと考えております。 北松戸駅前と馬橋駅前にて駅頭活動を行いました。 2017年12月11日 活動報告 議会 一般質問 代表質問 駅頭活動 千葉県議会12月定例会では代表質問が行われ、会派を代表して八千代市選出の石井としお議員が登壇しました。農業従事者目線で、多岐にわたる県政課題に愛情をもって鋭く斬り込みました。また、一般質問では会派議員が登壇しました。先週は、松戸市議会議員関根ジローさんと一緒に、北松戸駅前と馬橋駅前にて日々の活動や取り組みなどをお伝えする駅頭活動を行いました。またクリスマス国会見学会も併せてご案内しました。残余わずかとなりました。ぜひご参加ください! 無投票選挙でも立候補者の政策を有権者に伝えるべき! 2017年10月10日 活動報告 議会報告 議会 一般質問 選挙 情報発信 2017年9月27日、安藤じゅん子は千葉県議会9月定例会の一般質問に登壇しました。このページでは5つの質問項目のうち「選挙について」で、無投票選挙の選挙広報のネット公開について安藤じゅん子の質問と、当局からの答弁をまとめています。 未導入市町村へちば電子申請システムの活用促進を! 2017年10月10日 活動報告 議会報告 議会 一般質問 行政サービス 2017年9月27日、安藤じゅん子は千葉県議会9月定例会の一般質問に登壇しました。このページでは5つの質問項目のうち「電子申請について」安藤じゅん子の質問と、当局からの答弁をまとめています。 県立高校トイレ洋式化率・全国ワースト4位の千葉県、洋式化率の明確な目標設定を! 2017年10月10日 活動報告 議会報告 議会 教育 一般質問 学校トイレ洋式化 2017年9月27日、安藤じゅん子は千葉県議会9月定例会の一般質問に登壇しました。このページでは5つの質問項目のうち「教育行政について」(1)スクールカウンセラーについて、(2)県立高校のトイレ洋式化率についての安藤じゅん子の質問と、当局からの答弁をまとめています。 チーパスの映画館割引の導入と子ども医療費助成受給券のカードサイズ化を提案 2017年10月10日 活動報告 議会報告 議会 一般質問 子育て 医療 2017年9月27日、安藤じゅん子は千葉県議会9月定例会の一般質問に登壇しました。このページでは5つの質問項目のうち「医療・福祉・子育てについて」(3)子育て支援について、安藤じゅん子の質問と、当局からの答弁をまとめています。