石油タンクの地震対策に関して大阪国際石油精製千葉製油所を視察しました 2023年01月23日 活動報告 視察 駅頭活動 地域活動 防災 こんにちは、安藤じゅん子です。 議会準備と並行して、選挙準備を行いつつ、先週はタンク防災の視察のため大阪国際石油・・・ 千葉県議会 令和4年9月定例県議会が開会しました 2022年09月20日 活動報告 防災 視察 立憲民主党 こんにちは、安藤じゅん子です。 9月15日に千葉県議会 令和4年9月定例県議会が開会しました。 9月22日から代・・・ 地震津波議員連盟で宮城県を視察しました 2022年09月12日 活動報告 防災 視察 立憲民主党 こんにちは、安藤じゅん子です。 先週は地震津波議員連盟で、宮城県を訪れました。 東日本大震災から11年。復興状況・・・ 9月15日開催の9月定例千葉県議会に向け準備を進めています 2022年09月5日 活動報告 出前立憲民主党 防災 勉強会 立憲民主党 こんにちは、安藤じゅん子です。 9月1日は防災の日でした。 松戸市消防局がツイッターを始めました。消防局の取り組・・・ 3.11から十年、安藤じゅん子は千葉県議会議員として防災減災対策に努めてまいります 2021年03月15日 活動報告 防災 男女共同参画 知事選挙 こんにちは、安藤じゅん子です。 3月11日、東日本大震災から10年の月日が経過しました。大津波、火災、原発事故に・・・ 安藤じゅん子登壇 2月議会代表質問の詳細と答弁(東日本大震災からの復旧復興について) 2021年02月17日 活動報告 議会報告 議会 代表質問 減災 防災 2月4日、千葉県議会2月定例県議会の代表質問に安藤じゅん子が登壇しました。 会派の議員たちと作成した全12項目の・・・ 地方自治研修会にて災害時の自治体のあり方や、地域連携について学びました 2020年09月7日 活動報告 防災 勉強会 こんにちは、安藤じゅん子です。 台風に関する最新情報を気にしながらの一週間でした。 皆様、一人ひとりの防災意識と・・・ 9月議会に向けて、視察、勉強会、意見交換などを積極的に行いました 2020年08月31日 活動報告 視察 防犯 再生可能エネルギー 勉強会 防災 こんにちは、安藤じゅん子です。 9月議会に向けて、視察や勉強会、意見交換などを積極的に行った1週間でした。 安倍・・・ 鋸南町を視察 昨年の台風被害の復旧状況を目の当たりにし、防災・減災対策をより強く進める必要があると感じました 2020年07月13日 活動報告 防災 視察 市議と連携 先週は鋸南町に視察に行ってまいりました。 鋸南町は昨年の台風被害の大きかった地域のひとつで、まだまだ復旧段階の状況です。 被災者の皆さんのお困りの声をお聞きし、関係各所に支援を要請するとともに、県や各自治体と防災・減災対策をより強く進めていく必要があることをあらためて感じました。 防災対策が不十分な居住誘導区域の見直し・検討を県に強く要望 2019年02月28日 活動報告 議会報告 防災 議会 代表質問 都市計画 千葉県総合計画ではコンパクトで持続可能な集約型都市構造の実現を図るとしています。市町村において策定する立地適正化計画は、都市全体の観点から、居住機能や福祉・医療・商業等の都市機能の立地、公共交通の充実等に関する包括的なマスタープランであり、現在、計画策定によるコンパクトシティの実現が期待されています。