開かれた教育委員会を目指して 2016年05月11日 安藤じゅん子の気づき 教育改革 教育委員会 4月28日に教育行政基礎講座を受けました。教育委員会についての気づきをまとめます。子どもを持つ親の立場で、教育委員会を考えると、何をやっているのかとても不透明だと思います。もっと市民に開かれた教育委員会であるべきだと安藤じゅん子は考えています。 Woman Shiftで他自治体議員と放課後の居場所施策について議論を深めました 2016年05月9日 活動報告(県議時代) 男女共同参画 子育て 駅頭活動 農業 教育 労働 福祉 ゴールデンウィークは、メーデーをはじめ、多くのイベントに、できる限り出席しました。超党派の女性議員の会「Woman Shift」では、放課後の居場所の施策について、ほかの自治体議員と議論を交わしました。 うちの子は怪しいかも…発達障害って決めつけないで 2016年05月9日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム 集団行動がとれない、勉強が出来ない、授業中ウロウロ歩き回る、友達とうまく関われない。こんな子どもはどこにでもいま・・・ 群馬県高崎市で動物愛護の取り組みを視察しました。 2016年04月25日 活動報告(県議時代) 防災 教育 動物愛護 男女共同参画 先週は政務活動の合間に勉強会の準備や、講演会に出席し、自らの研鑽に勤しむ時間が比較的多い週でした。木曜日には高崎市を訪問し、動物愛護についての取り組みを視察してきました。また、東松戸小学校の開校式に出席しました。 ママお仕事行かないで、保育園での上手な別れ方 2016年04月22日 立石美津子の子育てアドバイス 子育てコラム 新年度、職場復帰のためお子さんを保育園に預けるママも多いのではないでしょうか。そして毎朝、別れ際に園の玄関でギャ・・・ 安藤じゅん子 県政報告会のお知らせ 2016年04月18日 お知らせ 議会報告 議会 一般質問 民進党 千葉県議会議員、安藤じゅん子です。県議会議員となって一年が経ちました。これからも県政に女性の声や、働く子育て世代・・・ 熊本地震に被災された方にお見舞い申し上げます。 2016年04月18日 活動報告(県議時代) 防災 男女共同参画 駅頭活動 18歳選挙権 先週は熊本県で地震災害が発生。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。政治活動としては、県庁にて調査等の政務活動を行うかたわら、地域まわりを実施。市民の皆さんの声を聞いて回りました。 桜が満開、新入生の希望に満ちた姿を見て、気持ち新たに活動してまいります。 2016年04月12日 活動報告(県議時代) 視察 松戸 駅頭活動 民進党 環境 学校トイレ洋式化 桜が満開で春の日差しが暖かい1週間でした。関根ジロー松戸市議と一緒に進めている、学校トイレ洋式化の取り組みを視察したほか、日曜日には桜井勝延南相馬市長の講演「東日本大震災5年目の現実」を拝聴しました。 1泊2日で沖縄を視察、環境、福祉、雇用などの先進的事例を目にしてきました。 2016年04月5日 活動報告(県議時代) 環境 雇用 視察 福祉 松戸 駅頭活動 民進党 1泊2日で沖縄県を視察してまいりました。那覇市の先進事例などを見てきました。千葉県でも参考となる取り組みが数多くあり、実りの多いし視察となりました。この視察を生かし、県政へ還元していきたいと思います。 民進党が結党。安藤じゅん子自身の政策は変わることなく、子育て世代の声を県政に届け、安心して暮らせる社会を実現してまいります。 2016年03月29日 活動報告(県議時代) 教育 子育て 自殺対策 民進党 参院選 3月27日、民進党が結党されました。私、安藤じゅん子は、「自由」「共生」「未来への責任」を理念とし国民とともに進む「民進党」へ参加します。安藤じゅん子自身の政策は変わることなく、子育て世代の声を県政に届け、子育て支援や教育支援、就労支援を通じて、安心して暮らせる社会を実現してまいります。