千葉県議会12月定例会に向け、災害対応検証会議を傍聴しました 2019年11月25日 活動報告(県議時代) 講演会 災害対策 11月27日より千葉県議会12月定例会が始まります。今回の議会は、先の台風被害に対する行政の対応(森田知事の言動を含む)が焦点となりそうです。 12月議会に先駆け、災害対応検証会議が開かれ、安藤じゅん子も傍聴しました。 皆様の声を県政に届ける安藤じゅん子タウンミーティングを開催 2019年11月18日 活動報告(県議時代) 視察 社会福祉 議会報告 先週は、12月議会に向けた準備のため、議案説明や代表質問勉強会などに参加しました。また、中野区の介護予防施策を視察したほか、千葉県社会福祉大会にも出席いたしました。 週末は、タウンミーティングを実施し、12月議会に向けて貴重なご意見をいただきました。 現場の声を行政に届ける!幼保無償化の課題をヒアリングしました 2019年11月12日 活動報告(県議時代) 決算委員会 ボランティア 子育て支援 先週は決算員会にて決算審議を行ったほか、関根ジロー松戸市議にアレンジいただき、松戸市議会にて幼保無償化に関する課題をヒアリングいたしました。 また、週末は台風・豪雨被害が大きい茂原市にてボランティア活動をしてまいりました。 先週に引き続き決算委員会にて決算審査を行いました。週末は盲導犬体験フェアなどをまわりました。 2019年11月5日 活動報告(県議時代) 決算委員会 先日、首里城や白川郷といった世界遺産に火災が続きました。これから乾燥する季節になります。ご家庭でも火災に注意してください。また、日地域などの防災訓練には積極的にご参加ください。 先週は決算委員会にて各部署の決算審査を行いました。三連休は町会運動会やさまざまなお祭りフェスタを覗かせていただきました。 決算委員会にて平成30年度の決算審査を行いました。 2019年10月28日 活動報告(県議時代) 決算委員会 先週末も千葉県内にて豪雨が発生し、大きな被害が出てしまいました。被災された方が一日でも早く、生活を再建できるように、県に働きかけてまいります。台風対応などで、平成30年度の決算審査も日程が変更となっていましたが、先週決算委員会が開かれました。安藤じゅん子も決算委員として審査に参加しました。 9月議会が閉会し、会派で知事に予算要望を手交。週末は台風対応にあたりました 2019年10月15日 活動報告(県議時代) 議会 災害対策 10月10日に千葉県議会9月定例県議会が閉会しました。15の議案と1つの発議案が可決され、決算認定がされました。 安藤じゅん子が所属する立憲民主党会派は、予算に関する要望を森田健作千葉県知事に手交しました。 週末は台風19号に関する情報収集や対応にあたりました。 安藤じゅん子が一般質問に登壇、8項目について質問・要望をいたしました 2019年10月7日 活動報告(県議時代) 一般質問 議会 先週の千葉県議会9月定例県議会は一般質問が行われました。10月4日金曜日の午後に、私、安藤じゅん子も一般質問に登壇いたしました。 千葉県議会において、議員が一般質問に登壇できる機会は年に1度です。一般質問の模様は、県議会インターネット中継にてリアルタイムでご覧いただけるほか、録画でもご覧いただくことが可能です。 館山市を訪問し、台風被災復旧過程の問題点などの提言をいただきました。 2019年09月30日 活動報告(県議時代) 議会 視察 災害復旧 台風15号の影響で千葉県内の停電が9月27日にようやく解消となりました。しかし、台風の爪痕はまだ深く残っており、一日も早い復興復旧に向けて、全県を挙げて取り組まなければなりません。安藤じゅん子も先週、館山市を視察し、被害状況を目の当たりにするとともに、台風被災復旧過程の問題点など貴重なご提言をいただきました。 千葉県議会9月定例会、一般質問登壇日が10月4日に変更となりました。 2019年09月24日 活動報告(県議時代) 議会 視察 台風被害への対応等の事情から、9月18日に開かれた議会運営委員会にて、9月定例県議会の議事予定が変更となりました。 安藤じゅん子の一般質問は10月4日(金)の4番目(午後2番目)13時50分頃~となりました。 千葉県議会9月定例県議会が開会 災害対応で質問日程が変更となります 2019年09月17日 活動報告(県議時代) 議会 災害復旧 9月13日より千葉県議会9月定例県議会が開会となりましたが、災害対応などを考慮して、議会日程が変更となります。安藤じゅん子は9月30日に一般質問に登壇予定でしたが、こちらも変更となります。先週は、議会準備や集会参加などに加え、台風被害の状況確認や災害対応などについて県や各級議員と連携して行いました。