6月議会に向けた議運が開催。立憲民主党会派としてはじめての定例県議会がはじまります 2018年06月12日 活動報告(県議時代) 議会 立憲民主党 日曜日は新潟県で知事選挙、中野区で区長選と区議補選が行われました。新潟県知事選では、野党が推薦する池田候補が接戦の末敗れてしまいました。中野区では、立憲民主党が応援していた酒井直人さんが見事に当選し、区議補選も立憲民主党の杉山司さんが当選となりました。先週は議会運営委員会に出席、平成30年6月定例県議会上程議案の内容についてのとりまとめが行われました。6月定例県議会は今週開会し、会期は6月13日から7月6日までとなっています。立憲民主党会派としてはじめての定例県議会です。 6月議会に向けて勉強会等に積極的に参加。松戸駅エレベーター、外環道開通式などの式典に出席しました 2018年06月4日 活動報告(県議時代) 駅頭活動 勉強会 立憲民主党 式典 安藤じゅん子は、5月29日に42歳になりました。これからも多様な価値観を認め合えるまっとうな社会、安心安全社会実現に向け、元気で明るく全力で取り組んでいく決意です。 上本郷駅前ロータリー進入口の標識の状況を確認、対応しています 2018年05月21日 活動報告(県議時代) イベント 講演会 立憲民主党 5月14日に同僚の大崎雄介千葉県議会議員とともに「立憲民主党千葉県議会議員会」を立ち上げました。私、安藤じゅん子は昨年12月に民進党を離党し、立憲民主党に入党。千葉県議会での活動は民進党と統一会派にて臨んでおりましたが、民進党が希望の党と合流し国民民主党になったことに伴い、独立会派の結成に至りました。 新会派「立憲民主党千葉県議会議員会」の結成について 2018年05月17日 お知らせ 立憲民主党 5月14日、千葉県議会議員安藤じゅん子は、同僚の大崎雄介千葉県議会議員とともに、民進・立憲千葉県議会議員会を離脱し新会派「立憲民主党千葉県議会議員会」を結成いたしました。 千葉県議会議員安藤じゅん子(松戸市選出)、連合千葉と政策協定を締結 2018年05月14日 活動報告(県議時代) 視察 イベント 講演会 立憲民主党 安藤じゅん子のこれまでの活動を評価いただき、連合千葉と政策協定を締結させていただきました。先週は、東京外かん環状道路松戸インターチェンジ実行委員会(松戸市、松戸商工会議所、松戸市観光協会、松戸青年会議所)主催の「東京外かん松戸インターチェンジ開通プレイベント」に出席し、インターチェンジの開通を皆様とお祝いしました。長きにわたり地元の方をはじめ様々な方にご協力をいただいてまいりましたが、平成30年6月2日に開通となります。ご利用される方々におかれましては、交通安全をお祈りするとともに、松戸がもっと身近に、もっと便利に感じていただけたら幸いです。 まつど女性会議総会に出席しました。安藤じゅん子は男女共同参画社会の推進に向けて活動してまいります 2018年05月7日 活動報告(県議時代) 男女共同参画 立憲民主党 こんにちは、千葉県議会議員 安藤じゅん子です。ゴールデン・ウィークは皆さんどのように過ごされましたか? 私は、読・・・ 障がい者支援、いじめ問題など、弱者にやさしい社会の実現に向けて取り組んでまいります 2018年04月2日 活動報告(県議時代) 立憲民主党 教育 福祉 駅頭活動 松戸市は4月1日で市制75周年を迎えました。松戸市が、より暮らしやすい街になっていくために、県や市と連携して取り・・・ 千葉県議会では「民進・立憲千葉県議会議員会」の一人として県民の皆様の声を届けます 2018年01月15日 活動報告(県議時代) 道路 イベント 旗開き 立憲民主党 1月9日の議員総会にて会派名が「民進・立憲千葉県議会議員会」に決定しました。私、安藤じゅん子は昨年末立憲民主党に・・・ 12月議会が閉会。官製談合事件の特別調査委員会設置は自民党などの反対で否決されました。 2017年12月25日 活動報告(県議時代) 常任委員会 立憲民主党 議会 12月22日に千葉県議会定例県議会が閉会しました。11月23日に県職員2名が逮捕された、県東葛飾土木事務所の官製談合事件を受けて、会派として特別調査委員会の設置を求めましたが、自民党や公明党などの反対で、否決されてしまいました。 衆議院選挙戦が終了。幼児教育振興大会と自主夜間中学校開校3000回記念公開授業に参加しました。 2017年10月23日 活動報告(県議時代) 選挙 駅頭活動 講演会 立憲民主党 先週は衆議院選挙戦一色でした。応援してまいりました千葉6区より出馬の立憲民主党 生方幸夫さんは見事当選となりました。お声かけいただきました皆様、街宣演説にお集まりいただきました皆様、ありがとうございました。ともに支え合う新しい社会作りに、引き続きご支援ください。