横浜市水道学校直結事業を行政視察、9月議会に向けてヒアリングを実施しました。 2017年08月22日 活動報告(県議時代) 視察 松戸 子育て支援 先々週は、代表質問の質問作成や議会報告リーフレットの作成と配布を行いました。先週は平成16年度から横浜市にて継続的に実施されてきた「水道学校直結事業」を行政視察しました。教育施設、水道局の両担当者から事業効果、災害時のメリット等事業全体について丁寧な解説をしていただきました。 次期松戸市議会議員選挙 候補者公募について 2017年08月1日 お知らせ 松戸 民進党 選挙 民進党は地方議会議員選挙において男女同数を自ら規定し、実現に向けてスタートを切りました。民進党全体へ、さらには他党の擁立方針にもぜひ、いや当然に規定されていくことを求め、2018年11月執行予定の次期松戸市議会議員選挙に向けて、民進党としての党勢拡大や松戸市議会での議席増を目指し、広く市民に「候補者公募」を呼びかけます。 千葉県議会 6月定例議会が開催、赤レンガ・高秀牧場・コーシン乳業を視察しました。 2017年06月20日 活動報告(県議時代) 松戸 駅頭活動 講演会 先週は千葉県議会は6月定例議会が開催となりました。身を引き締めてまいりたいと思います。東京都議会議員選挙の告示日が近づいており、都内各地で駅頭などの応援に入っています。お見かけの際はぜひお立ち寄りください。 松戸都市計画道路3・3・6号開通式に出席しました。 2017年06月13日 活動報告(県議時代) 防災 松戸 駅頭活動 先週は松戸都市計画道路3・3・6号開通式に出席しました。計画から実に15年の歳月をかけ6月8日正午より供用開始となりました。都市計画道路3・3・6号三矢小台主水新田線(八ケ崎~二ツ木区間)の開通に伴い、地域の活性化につながることを願っております。 ヘルプマーク市民の会、警察・県土横断案件の打ち合わせを行いました。 2017年04月17日 活動報告(県議時代) ヘルプマーク 松戸 民進党 先週は、関根ジロー市議と一緒にヘルプマーク市民の会の打ち合わせ、警察・県土横断案件の打ち合わせを行いました。議会報告を配布いたしました。肺炎等による災害関連死を防ぐ観点から避難時の口腔ケアについて質疑で取り上げております。口頭やメールなど、皆様のご意見を賜っております。是非ご覧下さい。 福祉施設の新利用者歓迎式に出席しました。 2017年04月10日 活動報告(県議時代) 福祉 松戸 先週は、松戸市 松里福祉会利用者歓迎式と福祉施設 いぶきの広場 新利用者歓迎式に出席しご挨拶させていただきました。新利用者さんお一人お一人がご自分のペースで環境に慣れて明るく楽しく健やかに過ごしていっていただけるようお祝いしました。 ヘルプカードデザイン進捗聞き取り、視察、研修調整や事務処理などを行いました 2017年03月27日 活動報告(県議時代) 松戸 子育て 駅頭活動 ヘルプマーク 選挙 桜の開花宣言が発表されました。気温上がらず長く桜を楽しめそうですね。先週は、ヘルプカードデザイン進捗の聞き取りや、視察、研修調整や事務処理などを行いました。ヘルプカードデザイン進捗の聞き取りでは、ヘルプマーク松戸市民の会メンバーの様々なアイデアに花咲いていました。来年度、夏に配布予定とのことです。 イベントや勉強会に参加、駅頭活動などを行いました。 2017年03月21日 活動報告(県議時代) 選挙 松戸 駅頭活動 ヘルプマーク だいぶ暖かい日が増えて春めいてまいりました。先週は、ヘルプマークを普及する松戸市民の会の皆さんと来年度に向けた広報活動等の打ち合わせや、江戸川区船堀タワーで行われたヘルプマーク普及促進イベントに参加しました。また、建替え前の体育館最後の卒業式となる松戸市立上本郷第二小学校卒業証書授与式に出席しました。校長先生、PTA会長の祝辞、心に響く言葉が卒業生たちに贈られ、さらに卒業生、在校生のことば、合唱には大変感動いたしました。 松戸市内の学校や千葉県立西部図書館を視察しました。 2017年01月23日 活動報告(県議時代) 視察 松戸 民進党 図書館 先週は、松戸市内の学校や千葉県立西部図書館を視察。図書館・図書室の連携や県立図書館の役割について考察しました。また、松戸市福島県人会の新年会に出席し、震災避難者と意見交換。震災から6年が経過しようとしていますが、復興はまだまだ道半ばであることを痛感いたしました。 千葉県産業支援技術研究所等の視察や松戸市消防出初式に参加しました。 2017年01月16日 活動報告(県議時代) 視察 松戸 民進党 先週は2月定例議会の質問項目の整理、会派政務活動費の整理や千葉市稲毛区天台にある千葉県産業支援技術研究所等を視察しました。また、松戸市消防出初式2017に行ってきました。日頃、地域防災にご尽力いただいている消防局、消防団、支えるご家族の皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました。