国民の皆様の暮らしを守るために、政府予算への修正案をまとめました
安藤じゅん子の活動報告(2025.2.10~2025.2.16)
2025年02月17日 公開

こんにちは、安藤じゅん子です。
立憲民主党は国民の皆様の暮らしを守るために、政府予算への修正案をまとめました。
また、議員立法「高校授業料無償化関連法案」を衆議院に提出、選択的夫婦別姓について党では推進本部を新設するなど、国民生活に寄り添った政策を進めています。
安藤じゅん子の元にも、皆様からさまざまなご意見、ご要望をいただいています。
マンション管理組合と自治会のルール改善、高額療養費自己負担上限額引き上げ反対、特定生殖補助医療法案の問題点等、命と暮らしに直結する政策に関するご意見などをいただきました。
安藤じゅん子の活動報告
- 2月14日
- 通常国会ほか
- 予算委員会応援
- 代議士会
- 本会議
・同意人事
・「所得税法改正案」趣旨説明、質疑
(自民10分、立憲15分、維新15分、国民15分、れいわ7分、共産7分) - 財務金融委員会
- 2月13日
- 通常国会ほか
- 会派文部科学部門会議
議員立法「高等学校等就学支援金の支給に関する法律の一部を改正する法律案(仮称)」「公立の高等学校等における施設整備の実施の促進に関する立法措置」について法案審査 - 総務委員会
- 代議士会
- 本会議
・弔詞贈呈報告
・石破総理 米国訪問の報告(帰朝報告)及び質疑
(自民10分、立憲15分、維新15分、国民15分、公明10分、れいわ7分、共産7分)
- 会派文部科学部門会議
- 2月12日
- 通常国会ほか
- 午前:内閣委員会
- 午後:内閣委員会
- 2月11日
- 野田佳彦代表をお招きし、関根ジロー松戸市議・戸張ともこ松戸市議とともに「野田佳彦と語る”次の千葉県”」と題した集会を開催しました
- 2月10日
- 通常国会
- 予算委員会応援
- 2月10日
- 地元・松戸にて活動しました