国会で代表質問・予算委員会が行われました

安藤じゅん子の活動報告(2025.1.27~2025.2.2)

2025年02月3日  公開

        活動報告

安藤じゅん子

こんにちは、安藤じゅん子です。

国会では、衆参両院にて代表質問が行われました。
1月28日に立憲民主党は「保険証復活法案」(マイナ保険証併用法案)を衆院に提出しました。
立憲民主党は医療のデジタル化を着実に推進しつつ、マイナ保険証の信頼性が上がり、国民の不安を払拭できるまでは、紙の健康保険証も使い続けられるよう、政府に求めていきます。
1月29日には、立民と国民が共同で「訪問介護」事業者への緊急支援法案を提出しました。

また、衆院予算委員会で安部派会計責任者の参考人招致を野党の賛成多数で可決しました。
なお、自民党は反対し、公明党は退席しています。

千葉県では、鳥インフルエンザの被害が拡大しています。会派でも、農林水産省よりヒアリングを行い、国としてのサポートも要望していきます。

安藤じゅん子の活動報告

1月31日
予算員会にてパネルを持つ安藤じゅん子衆議院議員
予算委員会ほか

  • 立憲民主党障がい・難病PT・内閣・文科合同部門会議
    .議員立法「手話に関する施策の推進に関する法律案」について、議員立法登録の確認
  • 会派農水部門会議
    高病原性鳥インフルエンザの現状について、農林水産省よりヒアリング 
  • 予算委員会の応援に入りました
  • 【勉強会】水の政治・政策オープンフォーラム第3回
  • 予算委員会の応援で、奥野総一郎議員の質疑のパネル持ちを担当しました
1月30日
  • 特別支援学校寄宿舎連絡会との面談
  • 超党派人道外交議員連盟第7回総会
1月29日
UR住宅居住者を支援する議員連盟総会に出席する安藤じゅん子衆議院議員
地元活動・レク等

  • 会派の子ども政策部門会議にオンラインで出席予定でしたが、器機の不具合のため参加できませんでした
  • 地元活動
  • 立憲民主党「UR住宅居住者を支援する議員連盟」総会
  • 文部科学省国会提出法案レク
  • 本気の歳出改革チーム(地・こ・デジ)調査室レク
  • 国対・政調合同法案ヒアリング(今国会に政府から提出される法案等のヒアリング)
1月28日
国会見学に来た児童に話しかける安藤じゅん子衆議院議員
通常国会ほか

  • 立憲民主党ジェンダー平等推進本部総会
    1. 役員体制の確認
    2.選択的夫婦別姓制度導入に反対派の論点(1996年の法制審以降)について国会図書館よりヒアリング
  • 松戸市立八ケ崎小学校の児童のみんなが、国会見学に来てくれたので、ごあいさつしました
  • 代議士会
  • 本会議:代表質問
    立憲民主党からは、重徳和彦政調会長が質問に立ちました。そのほか、国民民主、公明、れいわ、共産党が質問に立ちました
1月27日
代議士会に出席する安藤じゅん子衆議院議員
通常国会

  • 代議士会
  • 本会議:代表質問
    立憲民主党からは、野田佳彦代表と亀井亜紀子衆議院議員が質問に立ちました。そのほか、自民党、維新の会の質問がありました

ご意見・お問い合わせ 

アーカイブ