12月議会開会、細野豪志政調会長に土砂災害警戒区域指定に関する地方要望を提出 2015年11月30日 活動報告(県議時代) シティ プロモーション 児童福祉 防災 議会 民主党 12月議会がはじまりました。議案調査や意見書の整理、市の要望をまとめるなどの事務作業の多い1週間でした。また、国・県・市の連携を図るべく、土砂災害警戒区域指定に関する地方要望を細野豪志政調会長に提出いたしました。 千葉県のパブリックコメント実施状況 2015年11月25日 お知らせ パブリックコメント 行政が国民の声を聴く手段として、パブリックコメントというものがあります。千葉県におけるパブリックコメント制度は、・・・ 自治体議会政策学会など各所の講演会に精力的に参加しました 2015年11月24日 活動報告(県議時代) 決算特別委員会 地方自治 審議会 男女共同参画 議会 教育 民主党 12月議会に向けた準備をする一方で、各所で開かれた講演会に精力的に参加しました。さまざまな問題点を深く考える一週間となりました。 蓮舫代表代行・野田前総理らと意見を交わし、現在と未来に責任を持つ政治を実現することを改めて決意! 2015年11月15日 活動報告(県議時代) 議会 教育 行政改革 福祉 民主党 12月議会に向けた準備を進めた1週間となりました。県民の皆さんから寄せられる声をしっかり反映してまいります。また、11月15日投開票となった我孫子市議会議員選挙の応援に蓮舫代表代行・野田佳彦前総理・田嶋要県連代表・長浜博行参院議員・小西洋之参院議員とともに入りました。 文科省発表 平成26年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果 2015年11月9日 お知らせ 教育 文部科学省より、「学校における教育の情報化の実態等に関する調査」(平成26年度)が公表されました。 千葉県は、教・・・ 富山・石川を視察(商工労働企業委員会) 2015年11月8日 活動報告(県議時代) まちづくり 視察 委員会 エネルギー政策 ものづくり 商工労働企業委員会の視察で富山・石川県を視察いたしました。ものづくり、まちづくり、商店街活性化、エネルギー政策など、多くの収穫があった視察でした。この3日間の視察を千葉県の活性化に活かしていきたいと思います。 安藤じゅん子 千葉県議会平成27年9月定例会 議会報告 2015年11月2日 議会報告 10月18日、松戸市にて平成27年千葉県議会9月定例会の議会報告を開催いたしました。多くの市民の皆様にご参加いただき、ありがとうございまし。頂戴した数々のご提案をこれからの政策に生かしてまいります。また、生方幸夫 前衆議院議員にもご参加いただき、激励のお言葉をいただきました。 松戸市 公共施設マネジメントシンポジウム01 11月19日開催 2015年11月1日 お知らせ 人口3万4000人弱のまちに年間80万人が来るようになった岩手県紫波町のオガールプロジェクトが近年のまちづくり事・・・ 12月議会に向けた準備とシンポジウムに参加し自身の見識を広めました。 2015年11月1日 活動報告(県議時代) 教育 平和 シンポジウム 次回議会に向けた情報収集や、さまざまな勉強会やシンポジウムに参加した一週間でした。世間を見ると、「ブラック部活」や千葉県警の交通死亡事故の過小計上といった、ため息がでるような報道がありました。子どもを安心して預けられる学校教育と市民が安心して暮らせる千葉県とするためにも、改善を求めていきたいと考えています。 9月定例会閉会。矢切特別支援学校開校式出席、動物愛護センター等を視察しました。 2015年10月26日 活動報告(県議時代) 議会 教育 委員会 議員定数削減 動物愛護 平成27年度9月定例会が閉会しました。矢切特別支援学校開校式や動物愛護センター視察等の合間を縫って、ポスティング活動なども行いました。また、議会報告会を開催し、市民の皆様と意見交換を行いました。議会報告会につきましては、あらためてまとめたいと思います。