千葉県議会12月定例会に向け、災害対応検証会議を傍聴しました
安藤じゅん子の活動報告(2019.11.18~2019.11.24)
2019年11月25日 公開
11月27日より千葉県議会12月定例会が始まります。今回の議会は、先の台風被害に対する行政の対応(森田知事の言動を含む)が焦点となりそうです。
12月議会に先駆け、災害対応検証会議が開かれ、安藤じゅん子も傍聴しました。
委員指摘からは以下のような指摘がありました。
- 地震以外でも法解釈で災害対策本部の自動設置は可能である(災対本部立ち上げ後)。
- 普通の知事は在庁して本部長席にいるものだ。
- (プッシュ型ができなかった理由の運搬車確保について)県内に限ってトラック融通できなかったことはプッシュ型ができなかった理由にならない。
- (今日現在2万軒余りになった家屋損壊件数を当初)200軒(実損の5%)を定性的情報と見積もったのは何故か。
- 民間企業の情報を活用し被災が甚大で情報があげられない被災地の情報を取りに行く仕組みを千葉は構築していないのか。
- 行動のスイッチが情報に拠っているが想定でも行動のスイッチが入るよう計画改定を行うべき 等等
県民の命や暮らしを守る災害対応については、安藤じゅん子も厳しい目でチェックしてまいります。
先週は党の子ども・子育てPTの講演や社会保障フォーラムなどに参加しインプットの多い一週間となりました。
千葉県議会議員安藤じゅん子の活動報告
- 11月24日
- 早稲田大学校友会千葉県稲門際に参加しました。元NHK解説委員で昨年まで朝の情報番組「あさイチ」に出演していた柳澤秀夫氏の講演を拝聴しました。「あさイチ」で心掛けたことは、予定調和させない、嘘をつかない、現場を見てきた責任として思考停止をさせない、括らない等、男目線に気づかされた妻の一言、会津の血、戊辰151年、日韓関係…あっという間の一時間でした。
- 11月23日
- 松戸市の「21世紀の森と広場」「森のホール21」で開催された全国ねぎサミット2019inまつどのレセプションに参加しました。ねぎ農家さんたちの深いねぎ愛、ねぎアピールに感動しました。
- 11月22日
- 県庁にて環境生活常任委員会のレクを受け、災害対応検証会議を傍聴しました。災害対応検証会議については傍聴と資料からの所感としては災害対応の専門家が必要だと感じました。当局の切迫感は東電の9月13日の停電復旧修正情報によるところ大ではなかったかと思います。9.15千葉県防災Twitterも長野県防災Twitterのように活用すべきではないかと考えます。
- 11月20日
- 午前中は第20回地方から考える社会保障フォーラムに参加し、大山均氏の「地域住民・地方自治体と国民年金」谷野浩太郎氏「医師の偏在対策と働き方、地域医療構想」の講演を拝聴しました。午後は第51回千葉県身体障害者福祉大会に出席しました。
- 11月21日
- 国立科学博物館で開かれている「ミイラ展~永遠の命を求めて~」に行きました。人工ミイラは確かに永遠の命を求めた願いを感じましたが、若い頃は魅力を感じなかった自然ミイラがこの年になると、何か強いメッセージを送っているようで魅入りました。
- 11月19日
- 立憲民主党子ども・子育てPTで一橋大学・津田塾大学元講師(一社)人間と性 教育研究協議会 村瀬幸治先生の「男性への性教育について」に参加しました。性教育を義務教育に加えること、現在学習指導要領では異性愛のみ記載を異性や同性に。と改めること等の政策提言をいただきました。
- 11月18日
- 午前中は会派控室にて病院局のレクを受けました。午後は県民文化会館で開催された追悼式に出席しました。