自治体議会政策学会など各所の講演会に精力的に参加しました

先週の安藤じゅん子(2015.11.15~11.23)

2015年11月24日  公開

           活動報告


12月議会に向けた準備をする一方で、自治体議会政策学会の講演会など各所で開かれた講演会に精力的に参加しました。さまざまな問題点を深く考える一週間となりました。

11月23日
谷田川はじめ千葉10区総支部長主催の講演会に参加しました。
佐藤優先生講演「時代を読む」では最悪のシナリオを想定し最善を尽くす政治が待たれるという講演内容。危機管理が重要であると再認識しました。
11月20日
コリアンリポート辺真一氏の講演会「2020の日本」に参加後、小西ひろゆき参院議員司会 前衆議院議員 生方幸夫君を囲む会に出席しました。
11月20日
連合千葉議員団研修に参加しました。
今や大学生の2人にひとりが利用する奨学金問題について。無利子枠の拡大、高等教育の無償化などについて話し合いました。
11月20日
市役所、土木事務所で市民からの相談を受けたのち、県庁にてヒアリングいたしました。
11月19日
第四次千葉県男女共同参画計画原案を読み込みました。その後、松戸市長に対し連合千葉東葛地域協議会 政策制度要求書を提出し、公契約や男女共同参画など働く者、子育て世代の声を届けました。
本郷谷市長からは、現状の説明、課題はあるものの前向きな回答をいただきました。
11月18日
千葉県歯・口腔保健審議会に出席しました。県民の歯と口腔の健康を守るための有意義な意見・情報交換が、行えました。
11月18日
京成ミラマーレにて岡田克也民主党代表と千葉県連議員団意見交換会に出席しました。
11月18日
千葉駅前にて、小西ひろゆき参院議員の公開討論のお手伝いをしました。岡田克也民主党代表、野田佳彦前総理らも駆けつけ、大いに盛り上がりました。
11月17日
前日に引き続き、自治体議会政策学会主催 第17期講座を受講しました。
第三講義:湯淺墾道情報セキュリティ大学院大学教授「マイナンバー制度と自治体の業務・個人情報保護」
第四講義:横浜市政策局共創推進室 河村昌美氏「公民連携の実践から 失敗しないPPPの取り組みとは」
第五講義:DPI(障害者インターナショナル)日本会議事務局 崔栄繁氏「障害者差別解消法施行と自治体政策」
湯浅先生の講義では、指定管理者の個人情報保護等に抜け穴の可能性があるとの指摘、精査が必要と感じました。
11月16日
自治体議会政策学会主催 第17期講座を受講しました。
第一講義は、宝田恭之群馬大学理工学部教授「地域資源を活用した脱温暖化とまちづくり 産官学民一体化の取り組みとは」
第二講義は木下勇千葉大学園芸学研究科教授「子どもにやさしいまちづくりと自治体」でした。
木下先生の講義では、千葉市や松戸市小金の取り組みを紹介いただきました。
11月16日
決算特別委員会を傍聴しました。

アーカイブ